一般社団法人社会科学総合研究機構(RISS)

RISSのブログ(各種お知らせ)

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【特別公開:第2弾】社会科学原論講義(2/5)(早稲田大学名誉教授 田村正勝講義動画)

あの早稲田大学社会科学部の伝説の講義「社会科学原論」の講義動画を特別公開します!今回は第1回(2/5)です。 社会科学原論 第1回(2/5) 5分割にしての公開となります。 毎週木曜日に公開予定です。

【告知:オンライン勉強会(特別無料公開)】「新自由主義が考える経済社会」(2020年11月12日(木)20時〜)

オンライン勉強会を実施します。 今回は特別無料公開といたします。 テーマは、「新自由主義が考える経済社会」です。 日時:2020年11月12日(木)20時スタート 公助を担う行政の長が「自助・共助・公助」を主張したことで、逆説的により一層の「自助」努力…

コラムを掲載しました(熨斗隆幸:コンピュータにできないこと ITの限界?(2) Ignoramus et ignorabimus ――われわれは知らないし、 知らないであろう )(note)

noteにコラムを掲載しました。 今回は、熨斗 隆幸(RISS研究員)の「コンピュータにできないこと ITの限界?」です。 熨斗 隆幸(一般社団法人 社会科学総合研究機構 研究員) コラムバックナンバー: 「ITは社会を変えるか? :スーパーシティが立ち上がる…

【実施報告:オンライン勉強会】コロナでみえた福祉国家の破綻

先日お知らせしました、オンライ勉強会「コロナでみえた福祉国家の破綻」を実施しました。 当日の勉強会の模様はこちらから観られます。 コロナで見えた福祉国家の破綻(根本正一)

【無料公開】コラム:「SDGsは未来の社会への 道標となりうるか?」 (清水利尚)

noteに掲載したコラム「SDGsは未来の社会への 道標となりうるか?」(清水利尚)を無料公開しました。 ↓ここから読めます。 note.com

【実施報告:オンライン勉強会】ヨアヒム・ヒルシュの国家論

先日お知らせしました、オンライン勉強会「ヨアヒム・ヒルシュの国家論」を実施しました。 当日の模様はこちらです。 ヨアヒム・ヒルシュの国家論

【特別公開】社会科学原論講義(1/5)(早稲田大学名誉教授 田村正勝講義動画)

あの早稲田大学社会科学部の伝説の講義「社会科学原論」の講義動画を特別に公開します! 社会科学原論 第1回(1/5) 5分割にしての公開となります。 毎週木曜日に公開予定です。

【無料公開】コラム:「なぜ人間は社会を騙し、 社会に騙されるのか 政治家の言い逃れ答弁から 見えてくるもの」( 根本正一)

コラムを無料公開しました。 コラム「なぜ人間は社会を騙し、 社会に騙されるのか 政治家の言い逃れ答弁から 見えてくるもの」(根本正一)を無料公開しました。 下記から読めます! note.comRISSが運営するアカデミックサロン「リスの巣」では、コラムが読…

【告知:オンライン勉強会】コロナでみえた福祉国家の破綻:2020年10月20日(火)20時〜

オンライン勉強会を実施します。日時:2020年10月20日(火)20時〜 今回のテーマは「コロナでみえた福祉国家の破綻」です。人間が最小限の文化的生活を送ることができるのは、現代福祉国家の基本です。しかし、日本を含め先進国は少子高齢化などにより社会保…

コラムを掲載しました(根本正一:戦後補償にみる国民国家の呪縛 民間犠牲者の補償要求からその重みを考える )

コラムをnoteに掲載しました。 今回は、根本正一(RISS理事)の「戦後補償にみる国民国家の呪縛 民間犠牲者の補償要求からその重みを考える」です。 根本正一 (ジャーナリスト、博士(学術)、一般社団法人 社会科学総合研究機構 理事) 主要著書:『民主主…

【告知:オンライン勉強会】ヨアヒム・ヒルシュの国家論について:2020年10月15日(木曜)20時〜

オンライン勉強会を実施します。 今回のテーマは、ヨアヒム・ヒルシュの国家論についてです。 ヨアヒム・ヒルシュは唯物論(マルクス主義)的国家論の論者であり、これをひとつの国家論の古典としてとりあげ、紹介し、議論したいと思います。ヨアヒム・ヒルシ…

コラムを掲載しました(稲葉年計:情報環境(アーキテクチャ)による物理とコミュニケーションの融合の時代の考察 )(note)

noteにコラムを掲載しました。 今回は、稲葉年計(RISS研究員)の「情報環境(アーキテクチャ)による物理とコミュニケーションの融合の時代の考察」です。稲葉年計 (博士(社会学)、東京都立大学大学院 客員研究員、四日市大学 非常勤講師、 一般社団法人…

【実施報告:オンライン勉強会】ことばについて考える

先日お知らせしました、オンライン勉強会「ことばについて考える」を実施しました。 rissblog.hatenablog.com 【実施内容】 今日のテーマ:ことば 1. 今後、何回かに渡って言葉について考えていくので、その導入。・自分自身が、ことばをどのように捉えてい…

コラムを掲載しました(清水利尚:人間を選別する思想について 普遍的人権概念のダークサイド)(note)

noteにコラムを掲載しました。 今回は、清水利尚(RISS理事)の「人間を選別する思想について 普遍的人権概念のダークサイド」です。 清水利尚(博士(学術)、独立研究者、一般社団法人社会科学総合研究機構 理事) コラムバックナンバー:「SDGsは未来の社…

コラムを掲載しました(外村江里奈:世界と自己を豊かにする パースペクティブの可能性 )(note)

コラムをnoteに掲載しました。 今回は、外村江里奈(RISS理事)の「世界と自己を豊かにする パースペクティブの可能性 」です。 外村江里奈(博士(学術)、東洋大学文学部哲学科非常勤講師、清泉女子大学非常勤講師、一般社団法人社会科学総合研究機構 理事…

コラムを掲載しました(熨斗隆幸:コンピュータにできないこと  ITの限界?)(note)

noteにコラムを掲載しました。 今回は、熨斗 隆幸(RISS研究員)の「コンピュータにできないこと ITの限界?」です。 熨斗 隆幸(一般社団法人 社会科学総合研究機構 研究員) コラムバックナンバー:「ITは社会を変えるか? :スーパーシティが立ち上がる?…

【告知:オンライン勉強会】ことばについて考える:2020年10月6日(火曜)20時〜

オンライン勉強会を実施します。 今回は「ことば」について考えていきたいと思います。事前に、どのような観点でもよいので「ことば」についてあれこれ思索して、ご参加くださいませ。たとえば、「自分にとって言葉とは?」、「言葉の役割は?」、「言葉って…

コラムを掲載しました(根本正一:国家に正義はあるのか? 日韓関係にみる個人と国家の意識のズレ)(note)

コラムをnoteに掲載しました。 今回は、根本正一(RISS理事)の「国家に正義はあるのか? 日韓関係にみる個人と国家の意識のズレ」です。 根本正一 (ジャーナリスト、博士(学術)、一般社団法人 社会科学総合研究機構 理事) 主要著書:『民主主義とホロコ…

コラムを掲載しました(稲葉年計:ジャン・ボードリヤールの 「象徴交換」と情報社会論)(note)

noteにコラムを掲載しました。 今回は、稲葉年計(RISS研究員)の「ジャン・ボードリヤールの 「象徴交換」と情報社会論」です。稲葉年計 (博士(社会学)、東京都立大学大学院 客員研究員、四日市大学 非常勤講師、 一般社団法人社会科学総合研究機構 研究…

コラムを掲載しました(清水利尚:SDGsは未来の社会への 道標となりうるか?)(note)

noteにコラムを掲載しました。 今回は、清水利尚(RISS理事)の「SDGsは未来の社会への 道標となりうるか?」です。 清水利尚(博士(学術)、独立研究者、一般社団法人社会科学総合研究機構 理事) ---- はじめに2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDG…

コラムを掲載しました(熨斗隆幸:ITは社会を変えるか? :スーパーシティが立ち上がる?)(note)

noteにコラムを掲載しました。 今回は、熨斗 隆幸(RISS研究員)の「ITは社会を変えるか? :スーパーシティが立ち上がる?」です。 熨斗 隆幸(一般社団法人 社会科学総合研究機構 研究員) ----- 2020年の前半は新型コロナウィルスの感染症で、多くの国民…